top of page
黄色い風船のあるプール

サマーメディカルスクールin岐阜医療科学大学を開催します🌻

主催:岐阜医療科学大学 地域連携センター

期日:2025年8月8日(金)

時間:午前の部 10:00~12:00 ※「これな~んだ:ミクロの世界をのぞいてみよう」は①10:00~11:00②11:00~12:00となります

   午後の部 14:00~16:00 ※「これな~んだ:ミクロの世界をのぞいてみよう」は①14:00~15:00②15:00~16:00となります

受付時間:開始30分前より

場所:岐阜医療科学大学 関キャンパス

            可児キャンパス

 ※自動車でお越しの方は、各キャンパス構内の駐車場をご利用ください。

 可児キャンパスは2・3号館北側の駐車場(No.101~152)をご利用ください。

参加費:無料

申込期間:2025年7月7日(月) 10:00 ~ 2025年7月27日(日) 16:00

※申込締め切り後抽選を行わせていただきます

​申込方法:「🔬申込はこちら🧪」よりお申し込みください。

※小学1~3年生のお子さまは保護者の同伴が必須です。小学4~6年生のお子さまは保護者の同伴が可能です。

※イベント内では、本学スタッフがイベントの様子の写真を撮影いたします。撮影した写真は、本学SNS・ホームページ等の媒体に掲載される可能性があります。本イベントへのお申込みをもって、各媒体への写真の掲載を許可したものとみなします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

抽選に当選された方には「申込完了のお知らせ」を、当選されなかった方には「お断りのお知らせ」を申込の際に記入いただいたメールアドレスへ連絡させていただいております。

 

申込された方は、本学から送信したメール(nanairo@u-gifu-ms.ac.jp)を必ずご確認願います。

 

なお、本学からのメールが届いていない、又は確認できない方は下記までご連絡ください。

【問合せ先】

岐阜医療科学大学 関キャンパス

電話番号 0575-22-9401(10:00-16:00)

メールアドレス nanairo@u-gifu-ms.ac.jp

個人情報の取り扱いについて:本学個人情報保護方針に基づき、いただいた個人情報は、本イベントに関する事務手続き以外には使用いたしません。

Examining Blood Sample_edited_edited_edi

『ミステリーメディカルサイエンスチャレンジ』 臨床検査学科

場所:関キャンパス(受付:1号館4階)

参加対象:小学生

内容:「これな~んだ-ミクロの世界をのぞいてみよう-」

定員:午前の部①10:00~:各10名

   午前の部②11:00~:各10名

   午後の部①14:00~:各10名

   午後の部②15:00~:各10名

服装:いずれの時間帯も汚れてもいい服装

​持ち物:いずれの時間帯も水筒、上履きまたはスリッパ

📷昨年の様子

『ドキドキ体験(^^♪ 見えないものを見てみよう』 放射線技術学科

場所:関キャンパス(受付:3号館1階)

参加対象:小学生

内容:午前の部:①X線やCT装置を使ってカバンの中の危険物を探そう

        ②金属探知機体験とMR装置でモノの中を観察しよう

        ③放射線探知機を使って財宝を見つけ出そう

        ④超音波を使って隠れた物を観察しよう

定員:午前の部:①6名 ②6名 ③6名 ④6名

   午後の部:①6名 ②6名 ③6名 ④6名

持ち物:いずれのプログラムも水筒、上履きまたはスリッパ

📷昨年の様子

『集まれ♪看護師さん体験』 看護学科

場所:可児キャンパス(受付:2号館3階)

参加対象:小学生

内容:午前の部:看護師ユニフォームを着てみよう/手洗い体験/体験実習…赤ちゃんの心音を聞いてみよう・おむつ交換をしてみよう

   午後の部:看護師ユニフォームを着てみよう/手洗い体験/大学の中を歩いてみよう!/体験実習…赤ちゃんの検温をしてみよう・妊婦体験

定員:午前の部:30名

   午後の部:30名

持ち物:いずれのプログラムも水筒、上履きまたはスリッパ

📷昨年の様子

2023N4

『わくわく夏の科学実験~クスリについて学ぼう~』 薬学科

場所:可児キャンパス(受付:7号館1階)

​参加対象:小学生

内容:5つの実験を通して薬の化学反応などを観察して、薬を科学的な視点でみてみましょう。

定員:午前の部:40名

​   午後の部:40名

持ち物:いずれのプログラムも筆記用具、水筒、上履きまたはスリッパ

​注意事項:実験では本物の薬品を扱います。ご参加を希望される方は、あらかじめご了承ください。

📷昨年の様子

​岐阜医療科学大学

関キャンパス

 保健科学部(臨床検査学科・放射線技術学科)

 大学院 保健医療学研究科

  〒501-3892 岐阜県関市市平賀字長峰795-1

  TEL 0575-22-9401(代表) 

  FAX 0575-23-0884

可児キャンパス

 薬学部(薬学科)/ 看護学部(看護学科)

 助産学専攻科

  〒509-0293 岐阜県可児市虹ヶ丘4-3-3

  TEL 0574-65-6555(代表) 

  FAX 0574-65-7801

地域連携センター なないろルーム

  TEL 0574-66-7877(直通)   Email nanairo@u-gifu-ms.ac.jp

bottom of page